充電回路の安全化と効率化

1. はじめに

前章にて、ソーラー発電によるマイニングマシンの運用と
「ソーラー発電と商用電源(コンセント)の自動切替」
を実現できた。

しかし、課題として
 1.自動切換リレーが破損する可能性がある
 2.連続(24時間)稼働ができない
ことがわかった。
Prototype.PNG
写真1: 第一章での接続状態

2. もくてき

まず、自動切換えリレーで電圧判定を行っているために
描いた絵のとおり切換えができていない。

(仕様値)コイル電圧  リレーON:9.6V、リレーOFF:3.6V

つまり、ソーラー出力が9.6Vになると切換えリレーは
商用電源からソーラー電源へ充電回路を切り替える。
そうすると、DC12→5V変換部分が動作せずにマイニングが止まる。
これは、バッテリーが空のとき、ソーラーパネルに日出直後の
弱い日光が当たると発生する。

逆に日没すると、バッテリーの残量に関わらずに商用電源へ
切り替えてしまう。
つまり、日中に貯めたエネルギーを使えない。
問題点.PNG
図1: 回路図上の問題点

今回はこのあたりを解決していく。

勝利条件

  • [ ] 自動切換えリレーの保護
  • [ ] 効率的に発電した電気を利用する

4. やりかた

「12Vのミニチュアリレーで電圧監視して回路切り替え」
という考え方が能天気であった。
反省して調整可能な低電圧保護リレーを導入する。
同時に、電圧の監視先をバッテリーにする。
そうすれば、バッテリーに貯めた電気を使い切ってから
商用電源に切り替えられる。

4-1. 用意するもの

  • 低電圧保護リレー
    車などのアクセサリ類を使うために作られたものと思われる。
    低電圧カットオフと自動復帰してくれるので便利。
    電圧調整も簡単に調整できた。

4-2. 回路図

用意した低電圧保護リレーを組み込んだ回路図。
キャプチャ.PNG
図2: 改良した充電回路図

低電圧保護リレーでバッテリー電圧を監視する。
そして、電圧が低下(=ソーラー発電がされず、貯めた電気も減ってきた)
状態になると回路切替リレーで充電回路を切り替える。
逆に、電圧が上昇(=ソーラー発電でバッテリーを充電している)状態になると
一定のレベルで電源が入る。

前回は1個のリレーでやっていたが、
今回は低電圧保護と回路切り替えを2つのリレーで行う。
なお、本当はBATTと低電圧保護リレーの間に1個、チャージコントローラの
バッテリー出力のa接点が入っている。(表記漏れ)

5. けっか

この回路図をもとに改造した結果がこれ。
DSC_0313.jpg
写真2: 完成した充電回路

動作を確認する。

5-1. ソーラー電源へ切替

動作は異常なし
動作確認1.PNG
写真3: 動作確認1

  1. PV(ソーラーパネルからの給電)LEDが点灯しているが、BATTが空だった為BATT保護状態であり、出力されない。低電圧保護リレーもOFFで、PCは商用電源で動作している。
  2. BATTが充電され、チャージコントローラのBATT保護が解除される。LOAD(バッテリー出力)LEDが点灯して、バッテリーから出力される。ここで、低電圧保護リレーはまだ動作しない。
  3. BATTに充電が続き、BATT電圧が上がる。
  4. 低電圧保護リレーが動作し、回路切替リレーによって充電回路がソーラーパネルに切り替わる。

5-2. 商用電源へ切替

動作は異常なし
動作確認2.PNG
写真4: 動作確認2

  1. 低電圧保護リレーはON、BATTに充電されている電気が少なくなってくる。
  2. 低電圧保護リレーがOFF、PCは商用電源で動作している。
  3. LOAD_LEDは点灯、BATT出力がまだONであり、BATT電圧が低下する。
  4. チャージコントローラがBATT出力をOFFにする。

6. まとめ

勝利判定

  • [x] 自動切換えリレーの保護
  • [x] 効率的に発電した電気を利用する

とにかく、やりたいことはできた。
自動切換えリレーは爆発しないし、24時間動き続けます。
以上、解散!!!

7.残件

24時間動き続けます 続けません。

残件.PNG
写真5: リレー切替時の12Voutオシロスコープキャプチャ

回路切り替え時にPCが再起動する( ´∀`)ワロタ

8.参考文献

技術評論社 テスターの使い方がよくわかる本
ISBN:978-4-7741-3901-2

秋月電子のLCDオシロスコープキットを使ってみる
みけCAT 様
 https://mikecat.usamimi.info/aki_oscillo_use/