何気なく普段使っているビックリマーク。

正式名称はかんたん‐ふ【感嘆符】, エクスクラメーションマークというそうな

身近なものだけど、あまりちゃんと調べたことが無いからちょっといろいろ調べてみる

概要と歴史

exclamationは「(喜び・怒り・驚きなどの)突然の声」「絶叫」「簡単」

欧米の言語の文章中では、感嘆文や、驚き、怒り、命令、叫びなどの台詞の末尾でピリオド(.)に代えて使用される。

https://e-words.jp/w/エクスクラメーションマーク.html#:~:text=エクスクラメーションマーク 【exclamation,に文末で用いられる。

視覚的な表現として注意喚起などのため危険であることを表現するために用いられることもある。

雨垂れ(あまだれ)、または俗にビックリマークとも呼ばれる。また英語表記に由来した呼称「エクスクラメーション・マーク (exclamation mark (英語版) )」と呼ばれることもある。英語では「エクスクラメーション・ポイント (exclamation point)」ともいい、俗に「バン (bang)」や「スクリーマー (screamer)」などとも呼ばれる。

感嘆符は、1400年ごろの印刷物に初めて出現するが、その起源は明らかでない。一説にラテン語で喜びを表す間投詞 io の2字を縦に重ねた合字であるとされる

https://ja.wikipedia.org/wiki/感嘆符

その他の情報

!は数学においては階乗を表す意味としても使われていますが、階乗を表す記号「!」は、フランスの数学者Christian Krampによって考案されました。

クランプは研究の中で、階乗を簡単に表すために、ビックリマークを使っており、1808年、彼がそれを著書に記したことにより、階乗の記号として世に広まったといわれている。

ビックリマークを選んだ理由は、階乗がびっくりするくらい大きな数になるから、とも言われています。

意外とシンプルな理由なんですねw