まえがき

息子がyoutubeで見たゲームをやりたいやりたいと言うので見てみるとマイクラでした
私は若かりし時マイクラをバキバキにやっていたので(ピリジャ実装までの実績はすべて取得しています)即やらせてあげてまして。
今はともかくパソコンに慣れてもらう必要があるのでyoutuberがやっているmodも入れて
youtuberの環境を再現している毎日です。
最近ここから軌道変更をかけていて、unityを面白いと思ってくれないかと試行錯誤中です
面白いとさえ思えばあとは勝手に触って覚えていくので仕組みづくりが肝心です

そんな私ですが義務教育をこなす幼少期には大きな悩みがありました

学校の午後が(普通の人より)眠い

小学生低学年は気づかなかったのですが、5年生くらいから私だけ突出して眠たがっていることに気づきました。当然本能的欲求ですから、防ぎようもなく寝てしまいます。先生も友人もいろいろアドバイスしてくれたんですが、眠たいことをどうしても制御できませんでした
ご飯を食べるのやめてみたり、眠気覚ましになりそうな方法は(痛みを伴うものも含めて)いろいろ試しました。
しかし眠気は強烈で体ができあげるほどに強いものになっていきました。
授業中チラホラ寝ているものですから、夕方くらいには頭が覚めてくるのですが、残念ながら放課後です。

中学生で先生からアドバイスをもらう

中学の2年生くらいだったと思うのですが、理科の授業で眠たそうにしている私を見て面談をしてくれました。
直したいのだがどうしても眠たく、色々方法を模索するも眠気の本質的な解決にならないから眠気が近くにいる苦しみを伝えました。
最初先生は「成長期だから」と結論付けられましたが納得いきませんでした。
しかし実はその先生は大学の専攻が眠気に関することだったらしく私を研究対象として見ていたのでした

ある日先生からの結論

例のマッドサイエンティスト科学の素敵な先生から職員室に呼び出されました。館内放送ってやつです。理科の先生が館内放送をすることはあまりないのではないでしょうか?その先生は変わっていますね。そこで先生から衝撃のアドバイスをもらいます。

「きみは人より眠くなりやすい、けど対策もある」

「きみは普通の人よりも眠くなりやすいみたいだ。かといって起きてるときに寝かかってるわけじゃないよ?ただちょっとした(胃袋に食べ物があるとか)きっかけで睡眠に行ってしまうわけだ」
「でも大丈夫、そういう人は実際にいるし、人間はそもそもそういう生き物だから」
「ラサール高校っていうここよりも(失礼)ずっと頭のいい高校があるんだけど、そこでは昼休憩に遊んだり勉強をさせずに1時間の昼寝をさせてるらしいよ」
「だからきみもお昼に寝てみるといいよ、きっと変化がある」
「え?すでにやっている?うん、でもまずは今の私を聞いたうえで本気で寝る実験をしてみね」

対策を講じる

という。話の途中から「いややってますけど」と中学生の私は思ったわけですが。せっかく尊敬する先生にアドバイスもらったので次の点に注意して寝てみることにしました

  • 昼飯は限りなく少なくする
  • 水分を十分とる
  • 昼寝中友人に茶化されないよう悩みを精いっぱい伝える
  • カド机に移動する(騒音対策)
  • 昼過ぎても寝てしまっても大丈夫なように最前列にする
  • (結果的に)机は教卓すこし横の先生が教室に入ってきたあたりでたたいて起こしやすい場所を位置取りました
  • 昼寝後は濡れたタオルで顔をふく

このあたりだったと思います。結果としてまあまあ効果は出たんですがそこまででもないかなーという感じでした。実はこれが答えだったのですが体の成長期が絡む分実験結果にノイズが混ざってしまっていたということです。

高校で化けた体との付き合い方

高校生になりほぼ体が完成したころに歯車が合い始めました。やっと人並みの生活が始まったわけです

きみたちこんなハイパフォーマンスで午後を過ごしてたのね^^^って感じでしたわ

なんなら君たちよりすさまじい覚醒をしているから気分は悪役ボスでしたふははは

.

.

.

.

.



大人の今,人から変だと言われているが最高のパフォーマンスを発揮できている一例

  • 妻の父がやっている農業を手伝うとき必ず昼休憩を30要求したかと思えば寝ているので変人扱いされているが午後のパフォーマンスは妻父に負けない
  • パートさんが来たことで昼に事務所で寝づらくなり、パートさん出金直前10分と私の外回り中に駐車場で10分、パートさん退社後に10分事務所で寝ることでパフォーマンスが高い。しかし話をきいた妻は気持ち悪いという
  • 息子の寝かしつけ(21時)前に帰ってきて10分ほど仮眠をとって、そっから寝かしつけをすることでつられて寝ることがなくなった。(寝かしつけのつられ寝は子育てあるある)
  • 休みの朝に早起きして一人で遊んだ後、7時くらいに息子が起きてきて、そっから20分仮眠したあと一緒にパソコンでマイクラをする
  • たぶん私は何かの病気のせいでこういう刻み睡眠ができるんだと思うんですが便利だし今のところ体は健康なので診察受ける予定もないです
  • 妻父は逆に昼寝すると夕方まで寝てしまうので昼寝しないらしい

結論:人生どこでデメリットがメリットになるか分かりませんし、基本直しようがないのがデメリットなので上手な対処法を見つけて、上手に付き合っていくしかないと思います。